ご利用にあたって

愛知での書類保管・書類廃棄・書類溶解処理サービス

ご利用にあたって

日産名古屋書庫は直接対面・直接対話PIC

書類のお預かり下線

規定の「書類保管箱(ダンボール)」に書類を格納密封して、一箱毎に箱番号をつけて下さい。

矢印

お客様のもとへ集配にお伺いします。無 料 お客様の機密情報を守るため、当社がお預かりの保管箱を開封することは一切ございません。

文書保管箱

配送と閲覧サービス
下線

お届け

「保管箱搬出依頼書」を
 FAX下さい。

矢印

ご依頼保管箱を
 お届けします。有 料

再保管

「一時搬出分の再保管依頼書」を
 FAX下さい。

矢印

ご依頼保管箱を
 引き取りにまいります。有 料

当社へ直接ご来社頂き
 閲覧頂けます。  

車両で伺います

お預かり保管箱の管理下線

「保管期限切れご案内」を、
 3ヶ月毎にリスト提供致します

矢印

お客様からの返却・溶解・再保管の
 処理区分指示により処理致します

返却する場合 有 料

保管箱をお客様に返却いたしま す。(保管中止)

溶解する場合 有 料

保管箱を書類保管棚より下ろし 溶解処理を行います。

再保管する場合

保管期間を延長して継続保管します。